圧倒亭グランパのブログ

30年後の自分にもわかるように書くブログ

技術書典6終了後メモ

技術書典6、お疲れ様でした! 今回も大盛況でとても楽しかったです。

終了して記憶がおぼろげにならない内に、半年後の自分に向けての箇条書きメモです。

目次

 

頒布物紹介

f:id:at_grandpa:20190411205810p:plain:w400

レビューをお願いしてよかった

  • 構成案の段階でレビューを依頼
    • GoogleDocsにて箇条書きで各章の内容を書いて共有
    • コメントを書いていただく
  • 鋭い指摘をいただけたり、言葉の定義の曖昧さを指摘していただけた
  • ただ、もう少し余裕を持ってお願いするべきだった
  • 次回はPDF版でレビューをお願いできる余裕を持ちたい
  • 関係者の皆様、本当にありがとうございました

もうちょっと早めに早めに動くべきだった

  • 毎回言ってる
  • ねこのしっぽさんの「116P以上最終締切」までに書き切ろうと思ったが、その日付の時点で「ガーッと書き切ったけど未推敲」という状態だった
    • ページ数は118pくらいだった
  • この状態で出せないと判断し、もう一週間で推敲する決意&116p以内に収めないとダメという制約が発生
  • そこから一週間は推敲&ダイエット
  • 最終的に慌てずに入稿できた
    • 前回よりは進化した(前回は大慌てだった)

委託文化がもっと広がると良い

  • 事前のイベントやTwitterなどでいろんな方と話していると、「落選したけど委託で販売できた」というケースを多く見た
  • この流れがないと「その本が世に出なかった」
  • これを考えると、委託の流れはもっと広がると良いなーと思った
  • 委託による交流も生まれる

ワンオペの辛さを改めて実感した

  • 今回はワンオペではなかった(急遽売り子をしてくださった知人の方が!感謝感謝です🙏)
  • ちなみに前回はワンオペだった
  • ワンオペではない今回の体験を持って「ワンオペやばい」を再認識した
  • 「休憩できる」ってほんと大事
    • 途中、体調悪かったので本当に助かりました
  • 「列整理」「支払い対応」「在庫を箱から出す」などなど、これを並列で一人で全部とか無理
  • 頒布状況の改善案を出せる余裕ができる
    • 先にDLカードを本に挟んでおくとか、机の上の配置はこっちのほうが良いよねとか、お釣り出しやすいように5000円札だけ別にするとか
    • ひとりでやってたら、会期中に改善する余裕はない

高速頒布テクニックが知りたい

  • 開始から10分くらいでブース前に行列が(ありがとうございます🙏ありがとうございます🙏)
  • こちらの捌き次第で列の消化が決まる
  • ひたすら頒布したけど、滞る場面がいくつかあった
    • 以下の2点
      • かんたん後払いのQR読み取りに時間がかかる
      • 見本誌を見たい方と会計したい方の入り乱れ
  • 改善提案
    • 高いポスターを掲げるのではなく、高い位置にかんたん後払いのQRをデカデカと掲げて、遠くからでも決済できるようにしたら良かったかもしれない
      • そうすれば、レジ前に来たときには確認画面のチェックだけでok
    • 各サークルの島の間に、近隣のサークルの立ち読み場があると良さそう
      • 読み手も「ブースの前で読む」という若干のプレッシャーを回避できる
      • 売り手としても、会計の人の割合が高くなり、頒布しやすくなる
      • 立ち読み後、サッと近くのブースへ買いにいける

現地割引は効果があったと思う

  • 売り手側の戦略の話になってしまうが、一定の効果はあったと思う
  • 現地のみ、2冊セットは500円引き、3冊セットは1000円引き
  • かんたん後払いのために、マイページの頒布情報で、全パターンの頒布情報を記載した
    • 「赤&緑2500円」「赤&青2000円」など、全パターンを登録
      • セットもアプリで選べるようになる
    • DLCもzipで固めて、全パターンアップロードした
  • 最初は頒布オペレーションで戸惑いがあったが、すぐに慣れたので問題なかった
  • 前回の技術書典5でも思ったが、セット購入してくださる方が思ったより多い
    • ありがとうございます🙏

高く掲げるのは効果アリ

  • 中盤から後半にかけて、スキがあれば本を頭上に高く掲げた
  • やはり、1秒でもちらっと見てくださる方が多い
  • 結果、掲げたときと掲げないときでは、(肌感ではあるが)掲げたほうが購入頻度が多かった
  • 一瞬でも目に留まってくださるのはありがたいし、一定の効果はありそう

エゴサ絶対するよね

  • 戦利品ツイート、本当に嬉しいです
  • 書籍名を入れての感想ツイート、鼻血が出ます
  • 本の内容についての質問、失神します
  • こうやって盛り上がりが循環して、技術書典自体が盛り上がっていくのは本当に良い流れだと思う
  • 次回も書きたくなるよね

シリーズ化の強み

  • 最初から意図したわけではないが、シリーズ化することでいろいろ恩恵があることがわかった

  • マゴのファンの方のツイートをみて、イラストレーターさんにも伝えて、二人でめちゃくちゃ喜んでました

まとめ

次回、上記で改善できそうな部分は改善していこうと思います。 他の方の後日ブログも見て、いろいろ吸収していこうと思います。

次回

第4弾はDBをテーマに考えています。

何卒よろしくお願いします。